B型肝炎において、給付金を貰うには裁判を行う必要があります。
これはB型肝炎が親兄弟などから貰った物ではなく、国の集団接種の際の回し打ちが原因であると証明するためであり、これで裁判所が認める事で和解という形で給付金を貰う事が出来るという事になっています。そのために訴訟という形式をとっているので、除斥期間というのが定められています。
これは時効に近いのですが権利発生から20年以降は権利が消滅するのでやる気があるならはやくB型肝炎訴訟を起こしてください、という物であり時効とは多少色合いが違ってきます。なので期間が過ぎたあとでも、減額はされますが認められれば給付金の支給が行われます。
B型肝炎訴訟のメリット
B型肝炎訴訟は、B型肝炎ウイルスに集団予防接種によって感染した方々が、国に対して損害賠償を求める訴訟です。この訴訟には、個人の被害回復だけでなく、社会全体への影響も考慮される重要な意味合いがあります。
個人のメリット
- 経済的な補償:
- 医療費の補償:治療費、薬剤費、検査費などが含まれます。
- 逸失利益の補償:病気のために働けなくなった場合の収入の損失を補償されます。
- 精神的な損害に対する慰謝料:病気による精神的な苦痛に対する慰謝料が認められる場合があります。
- 精神的な安定:
- 国の責任が認められ、自身の病気の原因が明らかになることで、精神的な安定につながる可能性があります。
- 社会的な理解の促進:
- 訴訟を通じて、B型肝炎の問題が社会的に広く知られるようになり、患者に対する理解が深まることが期待できます。
社会的なメリット
- 医療体制の改善:
- 訴訟を通じて、B型肝炎の予防や治療に関する医療体制が改善される可能性があります。
- 感染予防対策の強化や、新たな治療法の開発などが期待できます。
- 予防接種制度の見直し:
- 訴訟をきっかけに、予防接種制度の見直しが行われ、安全な予防接種の実施が求められるようになる可能性があります。
- 患者団体への支援:
- 訴訟活動を通じて、B型肝炎患者団体が強化され、患者同士の連携が促進される可能性があります。
その他
- 将来への備え:
- 今後の医療費や生活費の不安を軽減し、安心して将来を設計できるようになります。
- 法的権利の確立:
- 国家賠償法に基づく権利を主張し、法的権利の確立に貢献することができます。
訴訟のデメリット
- 時間と労力:
- 訴訟は長期化する可能性があり、精神的な負担が大きい場合があります。
- 裁判への出廷や、資料の収集など、多くの時間と労力を必要とします。
- 経済的な負担:
- 弁護士費用や訴訟費用などが発生します。
- 国との対立により、社会的な関係性が悪化する可能性もあります。
弁護士への相談
B型肝炎訴訟は、専門的な知識と経験が必要なため、弁護士に相談することが一般的です。弁護士に依頼することで、以下のメリットが期待できます。
- 手続きの円滑化:
- 複雑な手続きを弁護士が代行してくれるため、時間と手間を省くことができます。
- 有利な条件での和解:
- 弁護士の交渉力により、有利な条件での和解に繋がる可能性があります。
- 精神的なサポート:
- 訴訟中の不安や悩みを相談することができます。
B型肝炎訴訟メリットまとめ
B型肝炎訴訟は、個人の損害回復だけでなく、社会全体の利益にもつながる重要な訴訟です。訴訟にはメリットとデメリットがありますが、弁護士に相談し、慎重に検討することをおすすめします。
B型肝炎訴訟におけるB型肝炎の給付金対象は持続感染者
B型肝炎訴訟では、集団予防接種での注射器の連続使用による感染者ならば誰でも給付金が受け取れるわけではありません。
その中でも、持続感染者でなければ対象ではありません。これらの方を一次感染者といいます。
そして、一次感染者の母親から母子感染によってB型肝炎に感染し、持続感染者である、二次感染者も対象者となります。
対象者は、約44万人ですが、原告人数は約1万人とされています。昭和23年から昭和63年までの集団予防接種を受け、B型肝炎を発症している心当たりのある方は、一度調べて、証拠を集めてみてはいかがでしょうか。
B型肝炎給付金を慢性肝炎で受け取る
過去に集団予防接種を受けた事が原因で、現在慢性肝炎となり治療中の人や、過去に慢性肝炎であり完治した人などが、B型肝炎給付金を受け取る事ができます。B型肝炎給付金を受け取る際には、慢性肝炎であるという事を証明する必要がありますが、病院で治療した際のカルテや診断書などがあれば、訴訟における証拠となります。
またB型肝炎給付金を受け取るには、感染源の証明まで求められますので、可能であれば子供の際の母子手帳があると好ましいと考えられます。訴訟の証拠集めに困っている人は、ぜひB型肝炎給付金について弁護士相談をしましょう。B型肝炎給付金の受け取りまでが、順調に進む事もあるでしょう。
B型肝炎訴訟での弁護団の活躍で給付金が支給される
日本国内では現在数多くのB型肝炎訴訟がおこなわれており、弁護団の活躍によって対象者に給付金を支給しています。
これらのB型肝炎訴訟の発端は、かつて日本でおこなわれていた集団予防接種時の問題にありました。その問題とは他人に使用した注射筒や注射針をそのまま他の人間に使用したことです。
これによってB型肝炎に感染した人々は110万人から140万人の上ると推計されており、また昭和23年から昭和63年時の集団予防接種時における感染者は約40万人以上とされています。
現在、それらB型肝炎に感染した人々を対象にした給付金が支払われているのです。